ゲームが大好きなんですが、どうしても苦手なのがホラーゲーム。
ホラー映画もトイレいけなくなるんであまり好きじゃないんですが、ホラーゲームはもっと駄目です。
映画はまだ観客の気分というか、蚊帳の外から見てる感じじゃないですか。
ホラーゲームはまさに自分の足で進んでる感じなので怖さが増すしびっくりしたときの衝撃も大きいので本当に心臓に悪いです。
自分のことを怖がりだとは思ってないんですがゲームになると途端にダメ…。
一般的にはホラーゲームとはされないものでもちょっと暗いステージだったりすると結構無理です。
そのせいで出来るゲームが少なくなるのはちょっと悔しいような残念なような…
ホラーゲームっていうか、暗いゲームが無理な方、いますか?
暗いステージが無理
スーパーファミコンの名作、「スーパーマリオワールド」
横スクロールのアクションゲームで、小さい頃は本当にずっとやってた記憶があります。
でも、どうしても苦手なステージがいくつかあって、それが「テレサ」が出てくるようなステージ。

出典:ニンテンドーキッズスペース
テレサとはこれのことで見ての通りお化けがモチーフの敵キャラクターです。
この子が出てくるステージってお化け屋敷みたいなステージというか暗いステージなんで怖くて進めなかったです。
スーパーマリオワールドに限らず、「ドラえもん」シリーズのゲームとかも結構暗いステージって多くてその度に恐怖で進めなくなってました…(笑)
そういうときは側に妹を設置するか、母に頼んでそのステージだけやってもらうという手段で切り抜けました。
一般的にはホラーゲームじゃなくても無理
ダークソウルシリーズなどは、一般的にはホラーゲームとされないと思うんですが…。
私から見ると結構無理な要素が多いです。
蛆人とか

ステージだとカーサスの地下墓とか暗いし骸骨いっぱい出てきて怖い

イルシールの地下牢は怖くて進めなかったためそれ以上このゲーム進められませんでした。
ホラーゲーム、ホラー要素あるやつはもう触れない
ダークソウルは怖いところなかったら大丈夫だったんです…涙
でも、ブラッドボーンは最初のステージでもう「これ私できないやつだ」って悟りました(最初のボスにも到達できなかった)。

バイオハザードとか無理だから触れようなんて考えたこともない。
SIRENなんて実況すら見ることはできません。
デッドバイデイライトも大流行りでしたが、とても無理(泣)。狩野英孝さんの実況動画であればなんとか笑えるので見れました。
私にとってはルイージマンションだってホラーゲームです。

かわいいゲームでも暗いのは無理
ヒューマンホールフラットっていう癒し系のゲームでも、暗いステージがかなりダメでした。
なんかBGMがすごい無理だった記憶があります。動物の鳴き声とかがあったような。

いまよくやってるSkyの捨てられた地も怖いです。
他のプレイヤーが近くにいると何故か大丈夫なので、あんまり進めないレベルまではいかないですが。
何度だって言うけどSkyとダークソウルって本質が一緒だよね。

たぶん一生克服できないので通話しながらゲームできる友達が欲しい
ブラッドボーンを「これ私できないやつだ」と思ったものの、やっぱりちょっとやってみたかったんです。
だから後輩が家に遊びに来たときにそばにいてもらってプレイしたことがありました(それでも進めなかったんですが…)。
全編通して怖いやつはもう諦めますが、「怖いステージもある」レベルだったらその部分だけ通話とかして怖さを紛らわせるとかしてなんとか切り抜けたいなぁと思ってる次第です。
うめき声と叫び声を聞かせるはめになるので申し訳ない気持ちもありつつ、割と切実に検討しています。
以上、ただのつぶやきでした。
それではごきげんよう!