エリアのあちこちで見かける「メッセージボート」。
いろんな言語で浮いてて、「私もやってみたいけど、どうやってやるんだろう?」と思った方も少なくないはず。
多く見かける割には仕様がよくわからない…という方も多いのではないでしょうか。
今回はメッセージボートについて浮かべ方と仕様を解説します!
メッセージボートとは?
公式名称は「メッセージ・ボート」です。
Skyの世界、水面であれば(一部例外あり)設置することができます。
瞑想の祭壇のキャンドルと同じように、他のプレイヤーからたくさん「いいね」をもらうとハートがもらえます!

ですが、浮かべた当初はフレンドのみの公開となっています。
フレンドから3人「いいね」をもらうとSkyの全プレイヤーに公開される仕組みです。
何個「いいね」をもらえばハートがもらえるの?
現在は約50個ぐらい?のようです。
しかしながら1日にメッセージボートからもらえるハートの数は1つまでと決まっているようです。
例えば1日に100の「いいね」をもらったとしてももらえるハートは1つということになります。
また、いくつ「いいね」をもらえばハートがもらえるのか、という数に関してはアップデートによって更新がかかるようです。

出典:thatgamecompany公式サイト
実際に、過去のパッチノートではメッセージボートでハートを得るのに必要な「いいね」の数を変更した旨の記載があります。

出典:thatgamecompany公式サイト
これからも増減する可能性はありますし、どれぐらい変わったのか、という情報は公開されなさそうですね。
メッセージボートのその他の仕様
- 1つのエリアに浮かべられるメッセージボートは1人1つまで。(2つ以上浮かべようとすると古いものが上書きされる)
- 浮かべると30分間のクールタイムがある
- 浮かべられるのは水の上のみ。システム上浮かべられない場所もある。
- イベント時には形が変わることも
- サーバーの違いかバグか不明だが、メッセージボートが見えたり見えなかったりすることがある
今後アップデートで変更される可能性はありますが、現在こんなところでしょうか。
2021年10月4日まで開催の「夏灯りの日々」ではメッセージボートが蓮の花のような形に変化しています。

お花がたくさん浮かんでるみたいでかわいいですね!
メッセージボートの浮かべ方
メッセージボートは「魔法」の扱いなので魔法屋さんでキャンドルと引き換えに手に入れることができます。

ホームに停まっている舟か、方舟エリアの魔法のお店で手に入れることができます。

イベント中限定?で初回のみ無料でメッセージボートが3つもらえます!
やったことない人はお試しでぜひ!
では、実際にメッセージボートの浮かべ方を解説します。
(以下、スイッチ版の操作なのでスマホ版の方はすみません)

魔法の欄から折り紙の舟みたいなマークを選びます。
これがメッセージボートの魔法です。

これで○を選ぶと

画面上部にこのマークが出てメッセージボートを設置できるようになります!
設置したい場所でZRボタンを押せばメッセージの入力画面になります!
入力できる文字は最大で256文字でした。
入力し終えると星の子がメッセージボートをその場に置きます。
位置的には星の子の眼前に置かれる感じですね。

自分の浮かべたメッセージボートを削除したいときは、自分のメッセージボートをYボタンで閲覧すると画面上部に上の画像のようなキャンドルを切るマークが出てくるのでこれを選べばOKです。
以上、メッセージボートの浮かべ方と仕様でした!
最初は浮かべるのに勇気がいるかもしれませんが、他人を傷つけるような内容でなければ誰に迷惑をかけるわけでもありませんのでお気軽に。
たくさんの人に「いいね」してもらえばハートももらえますのでやってみる価値はありますよ。
なかなか時間が合わないフレンドさんにメッセージを残すことだってできます。
みんなのメッセージボートの内容をご紹介する記事を書きましたのでお時間あればこちらもぜひ↓
【Sky 星を紡ぐ子どもたち】みんなのメセボを集めてみた!
それではごきげんよう!