「Sky 星を紡ぐ子どもたち」のSwitch版リリースから一か月とちょっとが経過しました。
面白いし癒されますね。
私はSwitch版からSkyを始めたのですが、1ヵ月くらいやるとちょっと慣れてきてフレンドも増えてきました。
そこでSwitch版の最大の弱点「チャットがやりにくい」が気になるようになってきたのです…。
スマホ・ipad勢の星の子と比べて明らかにチャットのスピードが遅い…。
いや自分でも自覚してる。打ちにくい。TVモードでプロコンだと無理ゲー。
しかも日本語は文字化けする!(入力中だけね)
とスマホ版とSwitch版間でデータ連携ができないかググってみたのですが、
「スマホ版で遊んでいたユーザーがSwitch版に移行する」場合を想定されている記事ばかり。
しかも「手順の順番を間違えると連携できない」という恐ろしいことが書いてある。
スマホ版にデータを連携しようとしたら新規に上書きされてデータが消えてしまうんじゃないか
という怖い想像もしていました。
結論から申し上げますと、Switch版で作ったデータをスマホ版に引き継ぐことはできます。
今回はSwitch版のデータをスマホ版に引き継ぐ手順を画像付きで解説します!
スマホ版アプリをインストールからSwitchのデータを連携するまで
Android版はこちらから。
※林檎勢の星の子すみません…。

利用規約に同意する
起動するとまずは利用規約への同意を求められます。

よく確認して、「同意する」を選びましょう。
「Skyをプレイするのは初めてですか?」に「いいえ」
Switch版のデータを引き継ぐのなら下の画像で「いいえ」を選びましょう。

「はい」だと新規アカウント作るコースになります。
「ニンテンドーアカウントでログイン」を選ぶ
どのアカウントを使うか選択する画面になります。
「ニンテンドーアカウントでログイン」を選びます。

「ログイン」を選ぶ→ニンテンドーアカウント情報を入力
下記の画像が出たら「ログイン」をタップしてください。
するとニンテンドーアカウントのメールアドレス(もしくはログインID)とパスワードを入力する画面に移行します。

スマホ版に引き継ぎたいデータと紐づいているニンテンドーアカウントの情報を入れてください。
ニンテンドーアカウントが複数ある方は注意してくださいね。

メールアドレスとパスワードを入れたらロボットじゃないか確かめるための画像認証があります。
これムズいよね。

ニンテンドーアカウントで二段階認証を有効にしていると上の画像のようになります。
ご自身が設定した方法で認証してください。
「はい」を選んだらデータ連携完了!
下の画像のようになったら、「はい」を選べばSwitch版のデータでスマホで遊ぶことができます!

意味がわかりにくいけど、「ニンテンドーアカウントで始めます。よろしいですか?」の意味でしょうね。

無事にSwitch版のデータの続きからSkyが始まります!
Switch勢がスマホで遊んでみた感想
ちょっと触ってみた感想を簡単に書くと、
- 移動や視点変更は慣れの問題
- スマホでずっとやってると指がすり減りそう
- 飛行は若干スマホ版のほうがやりやすそう(でもSwitch版のほうが慣れてるからつらい)
- 画面小さいのに慣れてないとつらい(タブレットの人はいいね!)
- チャットはスマホのほうが完全に快適
- スマホのスピーカーでやってる人はイヤホンとか使ってみて
また別個の記事にしようと思います。
書きました。
スマホ勢もSwitch勢も両刀使いもよいSkyライフを!
私はたぶん、メインはSwitchのままいくかな~と思います。
スマホが熱くなるのが気になるのと、やっぱりスマホの小さい画面つらい…。
コントローラーはスマホ版でも環境によっては使えるみたいなんで、併用するのはありかな?と思ってます。
やっぱりチャットがしやすいっていうのは大きな魅力ですね!
相手がスマホだとボイチャも厳しいんで、よく喋るフレンドと遊ぶ時だけスマホに切り替えようかな、と思っています。
どこかの星の子のお役に立てたなら幸いです。
それではごきげんよう!