かなり初期からSkyにいる方いわく、「Skyに日本人めっちゃ増えた!」そうですね。
私の体感としても、絡んだ野良の人とチャットしてみたら日本人だった!っていうことは2人に1人くらいの割合であるような気がします。
「夜中は外国の方ばかり」とも聞くので、いわゆるゴールデンタイムにプレイしているのかもしれません。
どれくらい日本人っているんだろう?って調べたのですが結局わからず…。
代わりに「こういう星の子は日本人」的な話をいろいろ見つけたのでまとめてみました!
本当かどうかはさておき、というところですが、「あーなんかわかる!」って感じです。
日本人のフレンドが欲しいな~とか、日本人の人とチャットしてみたい、絡んでみたい星の子は参考にしてみてはいかがでしょうか?
お辞儀をよくする
例えば精霊の解放が一緒になったり、協力して開ける扉を一緒に開けたとき、一礼していく星の子。
お辞儀のエモートををペコペコとする星の子。
これは日本人っぽい!という説です。
私もこれはガチだと思います。
挨拶やお礼でお辞儀、一礼をするっていう文化が日本以外にあまりないのだと思います。
ダークソウルというゲームはログからどこの国の人なのかわかるのですが、一礼するジェスチャーを使ってくる人は全員日本の人でした。
※「使わない日本人」はいました。
なにか協力プレイをしたとき、ペコリとした星の子は日本の人かもしれません。
仲良くなりたいと思ったら声をかけてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、ダークソウルでの経験を参考にするなら、「土下座」のエモも恐らく日本人率高いです(笑)
両手を合わせるエモートをする
私はされたことがないのですが、例えば横たわっているときに「合掌」のような感じで手を合わせてくる星の子は日本人っぽい!という説です。
これはなんとなくそんな感じしますね!
「不謹慎だ!」という意見もあるかもしれませんが、友達同士のおふざけでやったりしますよね。
手を合わせる挨拶をする文化の国はあるので、横たわっているとき限定ですね。
捨てられた地のホームで身長を測っている
これ、確かに日本人しかやらないかもしれません(笑)
星の子の身長測定ガイドライン、というまとめがあるのですが、これは捨て地のホームの灯篭を基準にして身長を測るというものなんですね。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
https://togetter.com/li/1546820
この身長測定が海外に広まってたら話は別なのですが、おそらく日本国内のみでよく知られているものでしょう。

私が初めてリサイズドリンクを飲んだ時、すぐ身長を測ってみたくて捨て地のホームで飲みました。
そのとき、じっと見守ってくれて、結果身長が伸びたとき拍手でお祝いしてくれたあの星の子も日本の方だったかもしれません…。
温泉にいる
温泉というのは、夢見の街エリアの山の上のほうにあるスポットですね。
これはどうなんだろう?というのが私の正直な感想なのですが…。
結構たくさん見かけた説なので、
日本人が温泉にいっぱいいるらしい→日本人同士で交流したい!→日本の星の子が集う
という感じで日本人スポットとして確立された可能性はありますね!
キャンマラで訪れるんですが、あんまり星の子がたむろしているのを見ません…。

でも温泉に集まるっていうのはすごく日本人らしい感じがしますね!
他の国にはなさそうな文化かもしれませんが実際どうなんでしょう?
ファミマの入店音を演奏している
こちらは「以前はそうだったのだけど、今は海外の方でも演奏している人が多くなってきた」説も多く見かけました!
ファミマの入店音ってそんなグローバルな曲なの?!って感じなんですが…。

他にも
- ジブリの曲
- 幸せなら手を叩こう
- 日本のアニソン各種
みたいなのも、かつて日本人が多かったけど今はそうでもない、という意見もありました。
日本のアニメ強い…!
ギリギリ
- 君が代
なら確定日本人じゃね?!みたいな説もありましたが、私は君が代演奏してる星の子見たことないです(笑)
日本の曲を演奏してる星の子が必ずしも日本人じゃない、というのはなんだか嬉しくもなりますね。
ネタ装備(特に虚無)、奇行が多い
虚無というのは書庫の星座の究極の贈り物+ノーフェイスの組み合わせという「千と千尋の神隠し」に出てくる「カオナシ」みたいな姿を言います。

※以下から画像お借りしました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10242121535
変わった行動をしたり恰好をしたりして楽しむ人は日本人が多い、という説です。
他のオンラインゲームを見てると、そうかも…と思わざるを得ない(笑)
キャラメイクできるゲームで、肌を真っピンクとかにしてる人ってもう確定で日本人ですもの(偏見は認めます)。

この説に照らし合わせると、上の画像のアイスクリームみたいになってる星の子たちは絶対日本人です!!(笑)
灯したら、お辞儀してくれました!!
どこの国の人かな?と想像するのも楽しい
以上、Skyの日本人の見分け方の噂まとめでした!
真偽は不明ですし、例外もたくさんいると思います。
もう、この時代に「どこの国の人」って概念自体が希薄ですものね。
挨拶の仕方だったり、選ぶエモートがちょっと自分と違ったりすると「おっ?どこの国の人かな?」とちょっと興味が湧いてしまいます。
言葉が通じなくても、ちょっと表現の仕方が違っても、なんとなくエモートや動きでコミュニケーションとれて癒されるこのゲームの雰囲気が大好きです。
ちょっといつもと違う時間にプレイしてみようかな…?
それではごきげんよう!