ゲームで「○○を納品しよう」みたいなタスクが出てくると楽しくてワクワクするのに、仕事でタスクが増えるとただひたすらに負の気持ちが溜まっていくのなんなの。
Todoは尽きないんだから、アプリでゲームっぽくタスク管理できるやつないかなーって探してたらあった。
というわけで、今回はアプリHabiticaの紹介です!
ゲーム感覚でタスク管理できるアプリ!
自分で設定したタスクをクリアすることで経験値やゴールドを稼いでアバターをレベルアップさせるという、楽しみながらタスク管理ができるアプリです。

「毎日やりたいこと」や「隔週でやりたいこと」などを登録しておき、そのタスクをクリアしたらチェック!
すると経験値とゴールドがもらえ、アバター(左上のキャラクター)がレベルアップします。

1つのタスクを細分化して管理することもできます。
上の画像は、1週間のうちに必ず完了したい作業を登録してあります。
(「満月」というのはうちのお掃除ロボットの名前です…笑)
休日にまとめてでも、どこかの曜日で1つずつ3日かけてでも、1週間でこの3つを完了できればクリア、というわけです。
「週間」に設定すれば1週間で、「日課」に設定すれば毎日リセットされてタスクが復活します。
習慣の改善にも役立つ!

「直したい悪いクセ」や「習慣化したいもの」を登録する「習慣」という機能があります。
「いい習慣」にはプラスを、「悪い習慣」にはマイナスを設定しておき、その行動をしたときにボタンを押します。
プラスを押せば経験値とゴールド、マイナスを押せばダメージを受けます。
例えば、「エスカレーターではなく階段を使う」という習慣を設定してプラスとマイナス両方を設定し、階段を使えたときはプラスを押して誘惑に負けてエスカレーターに乗ってしまったときはマイナスを押す、という使い方もできます。
「日課」との違いは「何回でも押せること」と「タスクごとに難易度が設定できること」です。
この機能があるアプリって何気に少ないかも…?
習慣を改善したい、変わりたい、という方にはとてもおすすめです!
ToDo機能ももちろんあります
「習慣」でもなく「日課」でもなく、不定期だったり一回限りでやらないといけないこともありますよね。
そういった一時的なToDoもHabiticaに登録できるので、このアプリで一元管理が可能です!

私はよくお買い物メモとして使ってました。
思いついたときにスマホでささっと登録するようにしたら、「ドラッグストアに入った瞬間なにを買いに来たか忘れる」という呪いに悩まされなくなりました。
タスクをこなした自分にセルフごほうび
たまったゴールドは、自分で設定したごほうびに替えることができます!
何か目的だったり報酬がないと頑張れないですものね。

毎日頑張ってタスクをこなして稼いだゴールドは、自分で設定したごほうびに替えるのもいいですし、アバターの着せ替えに替えることもできます。
私は、ごほうびというより「悪い習慣をしてしまってもダメージを受けない権利」みたいな使い方をしてました。
私の場合は本来、暴食したら「習慣」のマイナスボタンを押してダメージを受けるところですが、20ゴールド支払えばそれを免れるわけですね。
人間ちょっと甘えてしまうところを許すのも大事……。
ゲーム性なくても優秀なアプリ
ポイント制で報酬や罰を自由に設定できるのは面白いし、他にあまり見ないですね。
タスクを「習慣」「日課」「ToDo」という性質別で管理の方法を分けているという視点も素晴らしいです。
言われてみればタスクにもいろいろあるな…という目から鱗な気持ち。
グラフィックは私はあまり好みではないですが、昔のゲームっぽいドット絵で可愛らしく、シンプルで素っ気ないタスク管理アプリよりやる気になるという方も多いのではないでしょうか?
無料でダウンロードできますので、タスク管理アプリでお悩みの方はぜひ使って試してみてください!
自分にごほうびを与えることを忘れずにね。

それではごきげんよう!