玄関に置きたいものって意外と多くないですか?
靴、傘、掃除用具、靴べら、鍵など…
一方で、マンションなどの玄関はそう広くないケースも多いと思います。
玄関は家に帰ってきて最初に目に入る部分ですし、家に誰かを招いたときの印象にも関わるもの。
あまり乱雑な状態にはしたくないですよね。
広い玄関のおうちであれば、靴箱兼飾り棚みたいなスペースもあるでしょうが、集合住宅などではなかなか無いのではないでしょうか?
私も実家を出てからずっと集合住宅暮らしで、玄関が広いおうちには済んだことがありません。
狭い玄関でも収納とインテリアを実現するコツが1つだけ見つかりました。
壁面収納を活用すること
たった1つのコツ、それは壁掛け収納を駆使することです!
私の家はドアが鉄製でマグネットが貼りつくので、マグネット式のフックで収納を実現することができました!

これも乱雑である、と言われればそれまでなのですが…。
フック(100均)を2つ取り付けて、鍵をかけるスペースに。周りの木枠はマグネット式のフォトフレーム(100均)です。
インテリアとしてポストカードをカードケース型のマグネット式フォトフレーム(100均)で飾っています。

靴べらと掃除用具(ちなみに全て100均)もドアにマグネットフック(100均)を付けて収納しています!
私はここにはおかないのですが、折り畳み傘なんかもかけられますよ。
ポストカードみたいなものではなく、小物等を飾りたいときは、飾り棚付きのマグネットフックを使うといいかもしれません。

出典:Amazon.co.jp
宅配便用の印鑑なんかも置けますね。
集合住宅の玄関ドアはほとんど鉄製だと思うので、マグネット式のグッズが大活躍です!
100均にはマグネットグッズが本当にいろいろあるので探してみてください!
折り畳み傘などの少し重たいものをかける場合は「強力」などと書いてある、ちょっと強いマグネットのものをえらんでくださいね。
それではごきげんよう!