ファーミングシミュレーターはチュートリアルつまらないかもしれないけど大切だよ!
という内容の記事を書きました。
そのチュートリアルの中でも、やたら林業は時間がかかりました。
チュートリアルが長いとか量が多いとかじゃないんです。
説明がわかりにくかったり不十分だったりして「あれ?これ合ってる?バグ?」となった部分があったのです。
今回は、ファーミングシミュレーターのチュートリアル「林業」で私がつまづいた箇所を解説します!
チェーンソーで丸太を作る編
植林をするところまでは大丈夫だと思います。
木を伐採して収穫するまでの部分でつまづきました。
チュートリアルのガイド文が意味不明
チェーンソーで木を伐採するチュートリアルです。

チェーンソーで木を伐り終えると…

「チェーンソーを縦にして、幹から一部分(1mくらい)切り取りましょう。」
え?チェーンソーを縦?
ちょっと戸惑ってしまったのですが、「倒れた木に向かって垂直に」「地面に対してチェーンソーを縦に」
ということです。
なんで戸惑ったのかわからない、という方もいるかもしれません。
実は私の初チュートリアルのとき、切った木が倒れず、上の画像の状態で直立したままになってしまっていました。
なので、「縦にして1m切り取るとは…?」と戸惑ったわけでございます。
初見でこの状況だと意味不明でした。
解決方法としては体当たりして倒せばOKです。

そして道を塞いでしまう
この状態にしてチェーンソーを地面に対して垂直にして切りましょう。
丸太が持ち上げられない
では無事気が倒れたところで切り取りましょう。
1mくらいねオッケー!

「重すぎです!」
感覚で、30~50cmくらいじゃないと運べないイメージです。
でもチュートリアルクリアするだけならこんな木片みたいなので大丈夫です。

小さめに輪切りにしちゃいましょう。
ウッドハーベスター編
「木に近づきハーベスターを起動しましょう。」
「爪を木の前に設置して木を切ります。」

ウッドハーベスターとは見慣れない機械ですがとりあえず木に近づいてスイッチをいれ、幹に押し当ててみます。

「この木はこの機械には太すぎます。」
こうなってしまうのはどうやら、木に近づきすぎが原因のようです。
ウッドハーベスターの刃の部分が幹に押しつけられて傾くようになるとこのメッセージが出るみたいです。
最適な位置の測り方は、L1を押しっぱなしにしたまま木に近づき…

左上のガイドに「切る」が出てこればOKです。
L1は押したまま、◯ボタンを押して木を切りましょう。
丸太の納品編
切った丸太を納品すべく指定の場所まで運搬します。

「指定エリアでレバーを動かし、丸太を下ろしましょう。」
このエリアの中に入って、丸太をクレーンで下ろして…

よし!下ろしたぞ!
………
何も起こらない??
場所が違う?バグ??
実は納品するには、丸太を下ろした後に「売る」という動作が必要です。

丸太を下ろしたら車から降りて…

このビックリマークに近づくと、左上のガイドに「木材を売る」が出現しました!
左スティック押し込みで売却完了!
チュートリアルクリアです!
林業だけなんか分かりにくい
以上、チュートリアルでつまづいた点と解決法をご紹介しました!
林業だけ説明がやや不足しているというか、分かりにくい印象がありました。
もし同じようにチュートリアルでつまづいてしまってなかなかゲーム本編に入れないという不幸な方のお役に立てたのなら幸いです。
それではごきげんよう!