キッチンカウンターに立って、次々やってくるお客さんの注文通りにパズルのように料理をつくって制限時間内に渡していく…。
みたいなゲーム検索したことある人はこのゲームたどり着いたことあると思います。
今回ご紹介するのは「クッキングフィーバー」です!

スマホゲーはほぼほぼやらない派の私ですが、これはずっと入れてて、ちょこちょこやってます。
1日何時間も…っていうよりはスキマ時間にちょこっとやるタイプのゲーム。
ついついもう1回、もう1回…ってやっちゃうタイプのゲームなんでスキマ時間っていうにはデカめに取られますけど。

プレイ画面はこんな感じです!
こういうゲーム探してたー!って人、いるんじゃないでしょうか?
これはハンバーガーショップのステージです!お客さんによってハンバーガーなのかホットドッグなのか、
具材やソースは何を選ぶのかバラバラな中、お客さんを待たせないように次々と作っていきます!
料理も渡せる状態になるまで数工程かかるものや、焼き時間で少し待たないといけないものなど特性があるので、上手く作業を組み立ててさばいていく面白さが魅力です。
2021年7月現在もアップデートが続いているので、飽きがこずに遊べるのはいいですね。

ステージも色々で、和風なお寿司屋さんのステージがあったり…(ただし、メイン料理はアボカド巻き)

かわいいお菓子のファクトリーのステージや

調理方法が、「焼き加減を保つ」という特殊な操作を楽しめるBBQレストランのステージもあったり

「かに料理屋」という海外発のゲームにしてはこういうチョイス意外と言わざるを得ないピンポイントなステージも。
(予想ですが、元は「シーフードレストラン」的な感じなのがローカライズでこうなったのかな?)
1つのステージに40レベルあり、だんだんと注文が複雑になったり量が増えていきます。
ステージは最初だけ「ハンバーガーショップ」で固定で、あとは好きにアンロックしていくシステムです。
正直おもしろくないなーってステージもあるんですが、そういうところはさっさと離脱して、別のステージ遊んでいくこともできるのは結構助かります。
面白いと感じるステージはどうやら相性っぽく、人によって好きなステージとそうじゃないステージ結構差がある印象ですね。
さてさて、スマホゲーということで気になる課金システムですが、ちょこちょこ遊んでいく分には結構ゆるめです。
「ダイヤ」がステージのアンロックや、アイテムのグレードアップに必要になりますが、これが無課金だと手に入りにくいシステムです。
ステージを遊んでいくと、アイテムをアップグレードしないとある程度のレベルで詰まるわけなのですが、
課金せずにダイヤを手に入れるには同じステージを何度も何度も遊ぶ必要があります。
しかしながら、毎日ログインすればログインボーナスで2個ずつもらえる & スロットでたまにまとまった数をゲットできる
ので、毎日少ししか遊ばないなら課金せずともさほどストレスは溜まりません。
アップデートにより、毎日ログインでダイヤがもらえるシステムは廃止となりました。
代わりに、日替わりでダイヤかコインがもらえるようになりました。ダイヤが手に入りにくくなった一方で、一度にまとまった数をもらえるようになったためダイヤではなくコインが不足しがちという状況になる人もいるかもしれません(特に序盤)。
ダイヤ買わないともう進めんな…ってなったらもうその日はやらない、ってブレーキかけられるので有難い(笑)
無課金でずっと遊んでます。
基本プレイは無料ですので、気になった方はさくっとインストールして遊んでみてはいかがでしょうか?
最初はダイヤが結構早く溜まるという罠があり気にせず使ってしまいがちですが、ダイヤは温存したほうがいいアイテムなのでそこだけ気をつけてください!!
ステージをアンロックするのにダイヤを消費するというシステムなので、どのステージをアンロックするか非常に迷いがちなところです。
そんな方のためにステージ紹介の記事も書いていけたらと思います。
それではごきげんよう!