ARKは海外で開発されたゲームで、日本のゲームに慣れている方にとっては勝手が違ってとっつきにくい部分もあるかもしれません。
今回は、ソロ(シングルプレイ)でARKを始める方法を画面付きで解説します。
ARKはマルチプレイもありますが、初めての方はまずはソロでARKの世界を把握しておきましょう。
「ARK: Survival Evolved」を起動し、「開始」を○ボタンで選択すると下のような画面になります。

こちらはゲーム中にも設定変更可能です。
ソロ(シングルプレイ)で遊ぶ場合は上から2番目の「ゲーム作成」を選択します。
一番上はマルチプレイするときに選択します。
ちなみに「サバイバルガイド」はこのゲーム唯一と言ってもいい、チュートリアルです。
「まずは○○をしましょう!■■の前で行って×ボタンです」
みたいな丁寧な感じではありませんが、
「何をしないといけないか」「何ができるのか」
を軽く把握する程度に目を通しておくといいでしょう。
全く読まずに死にながら覚える派の人はそれでも大丈夫です。
私のように、新しいゲーム始める前に一旦オプション開く派の人のために「オプション」項目もご紹介します。
こちらはゲーム中にも設定変更可能です。

こちらがオプション画面です。
開けば操作方法が見られるということは覚えておきましょう。
始めてみてから調整していただくとして、軽くご紹介すると
「モーションブラー」(チェックが入っていると視点を動かしたときに画像ブレの効果が入る)
「カメラの振動幅」(右に行くほど揺れた時の画面の動きが大きくなる)
「行動時のカメラ振動を有効化」(チェックが入っているとダッシュ時などに画面が揺れる)
は3D酔いしやすい人は調整したほうがいいかもしれません。
処理が重く、エラー落ちを頻繁にするようでしたら「高画質化」のチェックを外してみるとマシになるかもしれません。
始めてみて、プレイに引っかかる部分が出てきたら適宜調整してみてくださいね。

設定を変えたら、画面右上にある「適用」を押さないと反映されないので注意です。
用が済んだらUターンしている矢印マークを押してタイトル画面に戻りましょう。
「ゲーム作成」を○ボタンで選択して次の画面へと進みます。

「ゲーム作成」で○ボタンを押して進むとこんな画面になります。


お待たせしました。「シングルプレイ開始」を選ぶとこのようなキャラクリ画面になります。
弄れるのは性別・肌・髪・目の色・体型で自由度は低いです。
プレイ中ほとんど目の色見えないし。
左上のサイコロマークでランダム設定もできますがミュータントが出来上がる可能性大なので、デフォルトで何も問題ないですからあまり時間をかけずにさくっと作りましょう!
PS4版だと日本語が使えないので英語もしくはローマ字名でつけることになります。
ちょっと残念…。