やっとお休みになったのでARK起動したらなんかBGMが浮かれた感じ???
と思ったらそうかイベントか!!!
初めてARKの世界に降りたったときは確かイースターイベント中だったんですけど、
生きるのに必死であんまりイベントのこと意識してなかった記憶。
というわけで今日は、ARKのイベント期間ってどうなるの?ってのをちょっとだけ(私もよくわかってないから)紹介します~!
イベント中はボーナスがある!
サーバーによって倍率は異なるようですが、公式サーバーにおいては
- テイム速度、ブリーディング速度、経験値、採取量が3倍!
- 交配可能になるまでの間隔が半分!
になるというボーナスがつくようです!この期間は恐竜をテイムしたりブリーティングするのにピッタリということですね。
ただ、私のようなローカルで遊ぶソロ勢はそもそも自分で調整できるわけですしあんまり関係ないかもですね…。
イベント限定のカラーの恐竜が出現する!
イベント中は、恐竜たちの体色が追加されます!新しく湧いた恐竜は色鮮やかなものも出てくるはずなので、お気に入りのカラーの子を見つけられるかも?
…完全にランダムなのですごい奇抜なカラーだったりとかもするんですけど。

新色はない、とのことですが、普段見ない色もありますね。
ブリーディングで生まれた恐竜にもこのイベントカラーが適用されることがあるそうです!
限定のスキンやエモートが手に入る!
まさにイベント!って感じですね!
装備や恐竜の見た目を変える「スキン」や、新しいジェスチャーを入手できます。
入手するには「調理鍋」を使います。

調理鍋のインベントリに「休日」というフォルダーが出現しているのでこれを選択すると、

ここからスキンやジェスチャーを作成することができます!
かなりの量の肉を使います。
「こんがり肉」ならまだしも、「霜降り干し肉」など始めたばかりの方には収集が難しいような素材を大量に要求されるものもあります…。
しかしながら、今回もこれが全部初登場というわけではなく、過去のイベントでも登場しているものが大半だそうです。
ということは今回は手に入れられなくても次回のイベントでゲットできる可能性も高そうですね。
私のイチオシはこれです。

ティラノサウルスの着ぐるみ!!
めっちゃかわいい。
完全にカラーリングがティガレックスなのよ。

※↑がティガレックスです。モンスターハンターシリーズに出てくるモンスター。

騎乗されたアルゲンタヴィスも違和感を隠し切れないご様子。
ちなみにこの着ぐるみは「こんがり霜降り肉」が150個必要になります。
ゲームの進行度によってはエグい!!ってなる量ですよね…。
チビ恐竜が作れる!
「なんですかそれは」と言いたくなる名称ですが、レベル上限解放要素のついたスキンみたいなものです。
スキンやジェスチャーと同じく、調理鍋で作れます。

どの恐竜が作られるかはランダムです。
作ったらサバイバーの「左手」に装備することにより、その名の通り小っちゃい恐竜がくっついてきます!

「経験値」以外のパラメータは無いらしく、死んだりはしないそうです。アイテム扱いですね。

私も初めて作ってみました。ちびティラコレオ。かわいい。
この子たちはただのスキン的なものというわけではなく、サバイバーが装備した状態でアルファ種を倒すことで、経験値を得てレベルがあがっていきます。
チビ恐竜のレベルがあがるとサバイバーのレベル上限が解放される、という要素があります!
チビ恐竜が1レベルあがったら1レベル解放、ってわけではないそうですが…。
ゲーム内でやることやり尽くしちゃった人向けのおまけ要素って感じがしますね。
私自身ARKの世界をまだまだ遊び尽くせていないので、こういうイベントもちょっとつまみ食いするくらいの楽しみ方になってしまいそうですが、イベントに追われすぎるのもなんか疲れちゃうんで、楽しみたいとこだけ楽しみましょう!
期間は2021年7月14日までなのであと10日ほどですね。
殺伐としたARKの夏休み、楽しんでみてはいかがでしょうか?
それではごきげんよう!